商品カテゴリー
ポイント10%
  • 認定「近江牛」指定店
松喜屋 近江牛ビーフカレー 松喜屋 近江牛ビーフカレー

近江牛の老舗、松喜屋のシェフが作ったビーフカレー。

れすとらん松喜屋のシェフが丹念に作り上げた近江牛ビーフカレーは、深いコクと旨み、そして良質な近江牛がたっぷり入って風味豊かな味に仕上がっています。松喜屋シェフ自慢の一皿を、ご家庭でも簡単にお召し上がり頂ける人気商品です。

近江牛ビーフカレー
深いコクと旨み
まろやかさ
近江牛と厳選素材のコクと旨みがたっぷりと溶け込んだ、贅沢な味わいをご家庭でお手軽に味わって下さい。
厳選近江牛
たっぷり
じっくりと手間暇かけて近江牛の味を引き出しました。見た目にも豪華なお肉はお口の中でとろけます。
累計販売数
180万食
販売を開始してから、おかげさまで累計販売数180万食を達成。多くの方に再注文して頂けております。
近江牛専門店の
老舗の味
明治の時代「すき焼きといえば銀座の松喜屋」と言われた松喜屋。宮内省御用達の実績もある「伝統の味」を受け継いだ松喜屋シェフが、丹念に作り上げた秘伝のレシピで作る自慢の味をご家庭でもお召し上がり下さい。
シェフ

松喜屋シェフのこだわり。

深いコクと旨みを重視した味わい。

スパイスがよく効いている一般的なカレーとは違い、松喜屋ビーフカレーでは、深いコクと旨みのある味わいを重視しました。作りたては角がある味ですが、商品となり販売される時には熟成され深いコクと旨みが出てきます。

近江牛の味を最大限に活かす。

松喜屋といえば近江牛の老舗専門店。その名に恥じないように、良質の近江牛枝肉のみを使用。お肉の味を最大限に生かせるようにスパイスも調査・研究しレシピを完成。お肉を入れてからの味のバランスにもこだわっています。

松喜屋のビーフカレーが出来るまで。

松喜屋の味をご家庭に届けるため、約1年をかけて味を追求。

商品化するにあたり苦労したのは、シェフの考えた味を忠実に再現すること。当初は「工場の味」であったが、シェフ自らが研究室まで出向き、試行錯誤を繰り返しながら味の相談・開発をし、松喜屋独自の味を再現することに成功。
また、製造後の1週間・2週間・3週間・1ヶ月ごとに味の変化のチェックを行い、商品出荷後の味の変化にもこだわりました。

松喜屋ビーフカレー パッケージ
5件の商品が見つかりました
カートに追加しました。
カートへ進む
商品カテゴリー
  • 認定「近江牛」指定店

カテゴリ一覧